空と池のことばかり

庭の池で飼っている錦鯉と、太陽光発電のおはなし

太陽光発電 9月 (随時更新)

Panasonic  HIT250α    

7.5kW   載せてます

 

 

2018年  9月

 

1日・・・・16.6kWh    雨

2日・・・・12.6kWh    曇

3日・・・・20.5kWh    曇

4日・・・・11.1kWh    雨

5日・・・・29.4kWh    晴

6日・・・・30.2kWh    晴

7日・・・・20.7kWh    曇

8日・・・・21.4kWh    曇

9日・・・・19.8kWh    曇

10日・・・10.6kWh    雨

11日・・・16.9kWh    曇

12日・・・22.8kWh    晴

13日・・・31.7kWh    晴

14日・・・16.0kWh    曇

15日・・・13.1kWh    雨

16日・・・26.5kWh    晴

17日・・・29.0kWh    晴

18日・・・20.9kWh    曇

19日・・・39.3kWh    晴

20日・・・14.7kWh    雨

21日・・・    6.1kWh    雨

22日・・・23.1kWh    曇

23日・・・24.8kWh    曇

24日・・・24.0kWh    曇

25日・・・    3.1kWh    雨

26日・・・14.9kWh    曇

27日・・・    7.6kWh    雨

28日・・・38.7kWh    晴

29日・・・11.6kWh    雨

30日・・・    9.3kWh    雨

 

 

9月月間発電量      588kWh

 

低すぎです…。

 

台風が過ぎて

台風21号は、幸いほぼ影響なく過ぎて行きました。強い雨で池が溢れるかも知れなかったから、対策だけはしておきました。

ウチの池は、「水槽を庭に埋めている」ような状態なので、排水に弱いのです。先週はゲリラ豪雨でホントに氾濫しかけました(汗)

 

せっかく、水換え後で池水は透明を保ってたのに、今朝見たら濁ってた…。

 

f:id:treepo:20180905092955j:image

一晩灯篭は止めて池に蓋をしてました。みんなジッとしてたのかな。

朝、灯篭が再開するとウロウロし始めた鯉たち。少し泡が消えにくくなってるのが気になります。

今日は餌はやめておこう。

 

今日から日々のことを。

これまでの池の回顧が(半ば無理やり)終了したので、今日からチョコチョコと日々起きたこと思ったことを書いていきます。写真もたくさん載せられたらいいな。

 

 

f:id:treepo:20180903095921j:image

こんにちは!うちの鯉さん達です。真ん中で大口開けているのが、ウチに来た当日、私の心を射抜いた大正ちゃん。よ〜く見るとこの一枚に全員写ってる(笑)

ずっとタライ生活をしていた緋写りは、一週間前にエイヤッ頑張れっと戻してみました。今んとこ突っつかれずにいます。

回顧録・2018 春〜夏

冬眠明けの餌やりは慎重に。なんとかうまくいきました。

でも、暖かくなって活動が活発になると、やはり緋写りの脇腹がつつかれ、ウロコが何枚も剥がされる事態に…。再びタライ生活のの始まりです。もう二度と、この鯉は池に戻せないと思いました。

 

前の秋に買っておいたバクトパワーとバイオスポンジも始動です。効果のほどはどうかな?

 

・・・・・

 

梅雨の時期、これまでも何度か試しているグリーンカットを2トン分入れてみました。

すると2週間後になぜか池水が透明になりました。グリーンカットが効いたからなのか、バクトパワーがじわじわ効いてきたせいなのか、わかりません(笑)

原因はよく分からないけど、この透明をキープ!と思って、そーっと水換えとかしてましたが、やっぱり2週間もするとまたアオコ水になってしまいました。

そして濾過槽のユスリカは健在。ものすごい数の赤虫極細バージョン。気持ち悪い。

回顧録・2017 秋〜冬

車でちょっと遠出した時、雑誌に広告が載ってるような有名?な鯉屋さんの支店を発見しました。私は、別に寄らなくてもいいよ〜と思ったんだけど、旦那が寄ろうよと。

かわいい当歳の鯉たちや、1メートル超えの丸々とした鯉や、ネットで評判になったバクトパワー&バイオスポンジや、ハイポの大量バージョンや、面白いものがたくさん置いてあって、寄ってみて良かったなーと思いました。

試してみたかったので、バクトパワーとバイオスポンジを買いました。(でもでも、勿体ぶって、使わずにとっておきました。春から使うように。)

 

12月に入り、二度目の冬眠です。今回は、たまーに餌をあげてみました。隔離している緋写りも合流しました。活動が鈍る時期なら、突っつかれないんじゃないかと期待して。

 

前年よりも少しだけ濾過をまともにしたせいか、水温が下がってくると、池の水は完全に透明になりました!!久しぶりの透明水。池を作るプールライナーの底のしわまではっきりと見えるくらい透明。普段は池に蓋をしていますが、毎朝その隙間から池の中を覗くのが日課となりました。だって、ハッキリと鯉たちが見えるんだもん。楽しくて。

側から見たら完全にヤバイ人ですね…。

 

 

太陽光発電 8月(随時更新)

Panasonic HIT250α

7.5KW乗せてます。

 

2018年  8月

1日・・・・33.9kWh    晴

2日・・・・35.6kWh    晴

3日・・・・40.2kWh    晴

4日・・・・42.8kWh    晴

5日・・・・33.5kWh    晴

6日・・・・24.2kWh    曇

7日・・・・11.6kWh    雨

8日・・・・31.3kWh    曇

9日・・・・16.9kWh    曇

10日・・・39.0kWh    晴

11日・・・28.5kWh    曇

12日・・・20.6kWh    曇

13日・・・21.2kWh    曇

14日・・・33.4kWh    晴

15日・・・32.4kWh    曇

16日・・・23.5kWh    曇

17日・・・48.7kWh    晴

18日・・・46.8kWh    晴

19日・・・35.5kWh    晴

20日・・・27.2kWh    曇

21日・・・31.1kWh    晴

22日・・・40.0kWh    晴

23日・・・30.5kWh    晴

24日・・・18.3kWh    曇

25日・・・30.3kWh    晴

26日・・・39.1kWh    晴

27日・・・36.1kWh    晴

28日・・・15.7kWh    曇

29日・・・14.7kWh    曇

30日・・・29.9kWh    晴

31日・・・24.9kWh    曇

 

8月

総発電量    939kWh

 

回顧録・2017 夏

メチレンブルーを入れ、真っ青になった池の水。ドギツイ青だけど、これはこれで綺麗じゃん?

ろ材から何から全部青くなっちゃった。

 

そして、何日か経ったある日、水の濁りが薄くなってきました。それからみるみる池の水はキレイになり、水換え等でメチレンブルーも薄まり、本当に透明になった!!念願の、透明な池の水!そういえばアオコについて調べまくってた時、薬でアオコが死ぬこともあるってのを読んだ覚えがあります。

キレイな水で、当歳たちが灯篭の下で滝に打たれて遊んでたのが印象的でした。

この透明な状態は、10日ほどで元に戻っちゃったんですけどね。やっぱりダメだったかーそりゃそうだよね。

濾過がどう考えても足りてないので、コンテナをひとつ増やしました。でもやっぱり、緑色になってしまうのでした。戦いは続くのであります。

 

8月ごろ、緋写りを池に戻してみましたが、2週間ぐらい経つとやっぱり同じとこ突っつかれてしまい、隔離。まさかこのまま一生タライの中で?傷が深かったのでウロコが再生できませんでした。こんな、お肉丸出し状態じゃ、突っつかれてもおかしくないですよね。困りました…。

 

あとこの頃から、濾過槽にユスリカの幼虫が住みつくようになり、これも悩みのタネでした。